



高次脳機能障害とともに

●令和5年度精神保健福祉事業功労者厚生労働大臣表彰の受賞(ご報告)
NPO法人ノーサイドが令和5年度精神保健福祉事業功労
者厚生労働大臣表彰受賞を頂きました。
日頃より当法人の活動に、ご理解とご協力を賜り、改めてお礼申し上げます。
皆様のご協力で、このような素晴らしい賞をいただくことができました。
これを機に、さらに県内の高次脳機能障害の支援充実に向け
活動を展開していきたいと存じます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
(2023/12/08更新)
●直近の活動予定について
【家族交流・懇談・スプラウト倶楽部】
2024年1月28日(日) 家族交流会・スプラウトクラブ
13:30~15:30頃
→場所:前橋市総合福祉会館 1F「おもちゃの図書館ルーム」(予定)
※ 最新の情報はノーサイドのブログやSNSをご覧ください。
(2023/12/04更新)
●ノーサイド主催セミナーのご案内
2024年2月4日に「高次脳機能障害理解への第一歩」と題してNPO法人ノーサイド主催のセミナーを開催します。現地での聴講だけでなく、後日のオンデマンド配信もあります。
ぜひとも皆さま、お誘いあわせの上、ご参加ください。
詳細は、こちらのチラシをご確認ください。
(2023/11/24更新)

●第14回ぐんま高次脳機能障害リハビリテーション講習会
令和5年度の研修会は終了です。
多くの方のご資料ありがとうございました。
(2023/12/04更新)

●令和5年度の活動予定と活動場所について
令和5年度のノーサイド年間活動予定(案)が決まりました.
こちらからご確認ください.また、活動場所が令和5年4月より前橋市総合福祉会館(日吉町)1F 「おもちゃの図書館ルーム」に変更となります。場所の情報は、こちらをご確認ください。
(2023/4/24更新)

●≪ご寄付のお礼≫
当会は太陽誘電株式会社様から義捐金を頂戴し,会の様々な運営に活用させていただいております.この場を借りて,お礼を申し上げます.誠にありがとうございます。
今回は,その一環として,当事者の外出時などに、「高次脳機能障害とわかるものが是非欲しい」との希望により作成したリストバンドについてご報告します。
目にみえない障害のため災害時にも役立ててもらえるようにと願って作成しました。青と白の2色です。
作成したリストバンドは会員だけでなく、行政窓口などにも配布させていただきました。まだ予備がありますので、必要な方はお声がけください。
詳細はこちらをご覧ください。
(2022/4/24更新)
●≪ご寄付のお礼≫
この度,株式会社コシダカ様から「豊かな余暇生活の実現と希望にあふれた平和な世界の構築に貢献」との経営理念の基で,当会会員に「カラオケまねきねこ無料招待」をいただきましたことをここにご報告いたします.会員一同,感謝しております。この場でお礼を申し上げます。ありがとうございました。
詳細はこちらをご覧ください(株式会社コシダカ様のホームページリンクです).
(2022/4/24更新)
●ポスターのダウンロードについて
NPO法人ノーサイド「上毛新聞厚生福祉事業団(愛の募金)」の助成を頂き、右の様なポスターを作成しました。このホームページからもダウンロード可能です。
裏面は高次脳機能障害の症状チェックリストにもなっておりますので、ぜひともご活用ください。
必要な方は こちら からダウンロードしてください。
●令和3年度保健事業等功労者知事表彰(ご報告)
NPO法人ノーサイドが令和3年度保健事業等功労者知事表彰「精神保健福祉部門」を頂きました。
https://www.pref.gunma.jp/houdou/cu02_00004.html
ここまで我々の活動にお力添えいただきました全ての方々へ感謝申し上げます。
これからも群馬県内の高次脳機能障害に関する様々な活動を通し、県民の方々の保健福祉向上に微力ながらお役に立てるよう努力してまいります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

NPO法人ノーサイド設立趣旨
近年の救急医療の進歩に伴って、脳が損傷される怪我や病気を負っても救命率が上がったことは喜ばしい事です。しかし、その後に残る高次脳機能障害はあまり知られていないことが多く、そのリハビリテーションや支援体制は十分に整備されているとは言えない状況です。その様な中で、当事者や家族は、適切な情報を得る事も出来ず、退院後の通所場所もままならない状況がありました。また、医療現場の専門スタッフさえも情報を得る機会が少ない状況がありました。
このような状況の下、私たちは高次脳機能障害について県民に対し啓発活動を行い、当事者が適切な医療・リハビリ・福祉サービスを受ける事ができ、当事者が望む、生きがいのある生活を送ることが出来る社会の実現に向け、また当事者を支える家族も同様に適切な支援を受けながら生活継続できるための社会実現に向け、NPO法人ノーサイドを設立しました。私達は、障害種別・障害の有無に関わらず、生きがいのある人生を自ら選び送ることができる社会を目指し、群馬県内の高次脳機能障害に関する当事者・家族・支援者の会として活動していきます。

会の概要についてご紹介します。

高次脳機能障害の各症状に
ついて簡単にご紹介します。

我々の最近の活動や会報に
ついてご紹介します。

専門家や支援者向けのメッセージです。